RECRUIT 採用情報

営業アシスタント

鶴間 花乃

2023年入社

大学卒業後、新卒でウェディングプランナーの経験後、2023年インターノウス入社。

INTERVIEW

01

現在の仕事について教えてください

ITアウトソーシング事業部の営業アシスタントとして働いています。 営業メンバーが円滑に業務を進められるよう、事務作業や取引先との業務連絡などをサポートするのが主な仕事です。まだ新しいポジションなので、毎週営業メンバーとミーティングを行い、業務フローの改善や新しいサポート方法を提案しながら、日々流動的に変化する業務に対応しております。

INTERVIEW

02

インターノウスに入る前の仕事

大学卒業後、人生のターニングポイントに関わる仕事に魅力を感じ、ウェディングプランナーとして働いていました。 忙しい毎日でしたが、自分の働きが直接お客様の笑顔に繋がることに大きなやりがいを感じていました。 お客様一人一人に寄り添いながら培ったホスピタリティ精神やビジネスマナーは、今の仕事でも大いに活かされています。

INTERVIEW

03

インターノウスを選んだ理由

前職で、一緒に働く人からの「ありがとう」や「助かった」という感謝の言葉がやりがいになっていたこと、またRPAや契約書管理システムの導入により、DX化の重要性を肌で感じた経験から、IT業界や事務職に興味を持ち、転職を考えるようになりました。 ですが、事務職は業務内容が限定されていることが多く、幅広くチャレンジできる職場を探していたところ、インターノウスに出会いました。 面接で、詳しく業務内容を聞いたところ、「営業アシスタントを初めて採用するので、入社後試験的に業務にあたってもらう必要があるし、内容が変動する可能性もある。」と言われ、「むしろ何でも挑戦できる環境が自分に合っている!」と思い、入社を決めました。 また、社長が私のバックグラウンドに興味を持って熱心に話を聞いてくださったことが、印象的でした。

INTERVIEW

04

現在の仕事のやりがい/厳しさ

入社直後は、営業担当が行っていた事務業務の引き継ぎから入りました。そのサポートを通じて営業メンバーから感謝の言葉をいただくことが多く、純粋に嬉しかったです。今では、単純な事務業務にとどまらず、営業アシスタントとしてより専門的な業務を任されるようになり、信頼されている実感がやりがいになっています。 一方で、アシスタントは営業活動に直接携わらないため、緊張感や責任感が薄れやすいこともあり、モチベーションを保つことが難しい時もあります。それでも、「営業メンバーを支える」という意識を持って日々の業務に取り組むことで、責任感とやりがいを感じながら仕事に向き合っています。

INTERVIEW

05

自慢できるモノ/こんな価値あることをやった

アシスタント業務の一環で、エンジニアの方と企業のマッチングをサポートしています。 自分の働きがきっかけで、エンジニアと企業がマッチングし、双方が満足できる結果に繋がったとき、社会に貢献できていると感じます。また、それがチームの成果として反映されることも大きな自信に繋がります。 今後も、より精度の高い提案ができるよう、経験を積んでいきたいです!

INTERVIEW

06

どんな人と一緒に仕事がしたいか

変化を楽しみ、何事も積極的に挑戦する「なんでもやります!」という姿勢を持った方と一緒に働きたいです。 現在、導入しているシステムの新機能提案や業務分担の見直しなどについて、メンバーひとり一人が意見を出し、日々さまざまな改善が進んでいます。そして、今後もこうした変化が続くと思います。 すべての変化が良い結果をもたらすわけではありませんが、それを前向きに楽しみながら、共に切磋琢磨できる方と一緒に働きたいです! また、チーム全体で目標に向かって努力するインターノウスの雰囲気が好きなので、一緒に頑張る仲間が増えると嬉しいです。

採用情報トップへ