RECRUIT 採用情報
営業アシスタント
忍足 詩乃
2023年入社
短大卒業後、新卒でアパレルの販売員を3年半経験後、2023年インターノウス入社。
INTERVIEW
01
現在の仕事について教えてください
人材紹介事業部にてCA(Career Advisor)のアシスタントをしています。 受講生の就職活動におけるサポートが主な業務で、面接日程の調整や、面接に関するご案内、予定のリマインドや履歴書の校正、求人へのエントリー業務などを行っています。 また、選考の進捗をCAが把握しやすいよう、選考状況をまとめ、適宜報告することも重要な業務の一環です。 日々、多様な業務をこなしながら、CAと共に受講生のサポートに努めています。
INTERVIEW
02
インターノウスに入る前の仕事
新卒でアパレル会社に入社し、販売員として働いていました。 百貨店の落ち着いたブランドから、ショッピングモール内のカジュアルブランドまで、さまざまな環境で幅広いお客様と接する経験を積みました。 接客以外にも、在庫管理や発注、電話対応、公式SNSでのコーディネート紹介の投稿を担当するなど、忙しいながらも充実した日々を過ごしていました。 キッズのお洋服も扱っていたので、入学式や七五三など成長の節目に身につける洋服選びのお手伝いが出来たことは、印象深い経験となっています。
INTERVIEW
03
インターノウスを選んだ理由
アパレル業界での経験を積んだ後、憧れていた事務職にチャレンジしたいという思いから転職活動を始めました。 インターノウスを選んだ理由は、面接で感じたアットホームな雰囲気に惹かれたからです。 転職活動中、事務職に憧れがある反面「社員との関わりが少なく、ただ指示されたタスクを黙々とこなすだけの事務職は嫌だな…」と、どこか不安を感じていました。 私自身、一見大人しいタイプに見られがちなのですが、仕事メンバーとはオープンなコミュニケーションをとり、互いの得意不得意を知り、補うことで効率よく仕事をしていきたいタイプなんです。 そんな中、お世話になっていた転職エージェントの方から、「インターノウスは大人しすぎる方は合わない。」と聞き、私にとってはむしろ働きやすそうで、好印象でした! 実際に入社してからも、チームの仲が良く、相談しやすい環境で、日々感謝しています。
INTERVIEW
04
現在の仕事のやりがい/厳しさ
CAごとに業務スタイルが異なるので、各アドバイザーに合ったサポートを提供することにやりがいを感じています。 CAがどのような対応を望むのか先回りして考え、最適な対応ができたときは、特に嬉しいですね。 また、面接の日程調整では、他のアシスタントや企業側の担当者であるRA(Recruting Advisor)との連携が不可欠です。 複数の面接を控えている受講生のスケジュール調整は難しいこともありますが、スムーズな連携がとれて、調整がうまくいったときの達成感は大きいです。 あとは、CAが「対応早くなったね!」や「ありがとう!」など、積極的に誉め言葉や感謝を伝えてくれるので、モチベーションに繋がります。
INTERVIEW
05
自慢できるモノ/こんな価値あることをやった
まだ自慢できるものは多くありませんが、パソコンをほとんど使ったことがなかった私が、CAのアシスタント業務をこなせるようになったことは、自信に繋がっています。同僚のアシスタントから学びながら、細かい部分にも気を配り、先回りしてサポートできるよう成長していきたいと思っています。最終的には、RAの皆さんからも幅広い業務を任せてもらえる、オールマイティな存在を目指して、日々努力し続けたいです。
INTERVIEW
06
どんな人と一緒に仕事がしたいか
明るく、社内のメンバーと分け隔てなくコミュニケーションが取れる方と一緒に働きたいですね。インターノウスでは、毎朝「Good&New」という時間があり、社内の誰かの良かったポイントや新しい発見を全員で共有しています。この時間を通じて、普段忘れがちな感謝の気持ちを再確認し、朝から明るい気持ちで仕事に取り組めます。 こういった文化を大切にできる方、明るく前向きに働ける方が増えてくれると嬉しいです。