RECRUIT 採用情報
営業
植村 菜摘
2023年入社
神奈川県鎌倉市出身。学生時代は、スターバックスでアルバイトを経験。大学を卒業後、2023年インターノウスに入社。現在パートナーチームの営業として60件以上の稼働を担当。
INTERVIEW
01
現在の仕事について教えてください
ITアウトソーシング事業部のパートナー営業として、同業種の企業様とアライアンスを組み、求職者の情報をヒアリングし、インターノウスが取り扱っている案件の中から、希望条件にマッチした案件を提案しています。また、面談調整や、契約時のクロージング業務、案件に参画した後のエンジニアサポートまで担当し、現在60件程の契約管理も行っています。
INTERVIEW
02
インターノウスに入る前の仕事
インターノウスに入社する前は大学生でした。人間社会学部の心理学科を専攻していたので、主に心理学実験を行い結果のデータ分析を行ったり、心理的な不安を抱える方へのアプローチ方法について学んでいました。元々はスクールカウンセラーを目指していたので、卒業後は直接人に喜んでもらえる仕事や、手助けができる仕事に就きたいなと考えていました。
INTERVIEW
03
インターノウスを選んだ理由
インターノウスを選んだ理由は大きく二つあります。 一つは、エンジニアの方々に案件を紹介し、その後も現場でのフォローアップができる仕事であることが、自分の「人を支援したい」という思いにピッタリだったからです。 もう一つは、インターノウスの社員同士の雰囲気です。入社前に感じたのは、社員同士が上下関係に縛られず、フラットでオープンな環境が整っていることでした。 風通しの良い社風であれば、自分も安心して成長できると確信しました。
INTERVIEW
04
現在の仕事のやりがい/厳しさ
私の業務において、社内の営業メンバーとの連携はもちろん、アライアンス企業の営業の方とのやり取りにおいても、スムーズな連携が求められるため、日頃からの関係構築が欠かせません。 精度の高いマッチングを成立させることや、早期トラブル解決には、正確かつディティールの細かい情報交換が必要なんですよね。 そういった局面で、スムーズな連携が取れるよう、オンラインでの交流に留まらず、積極的に対面で話す機会を捻出するように心がけていたり、オープンなコミュニケーションをとるようにしています。 実際に、うまく連携がとれて契約が成立した場合はとてもやりがいに感じますし、現状トラブルに繋がったことが極めて少ないので、自分の営業スタイルに自信をもっています。
INTERVIEW
05
自慢できるモノ/こんな価値あることをやった
まだまだ学ぶことが多い立場ですが、提案スピードには自信があります! 経験豊富な先輩方に比べ、知識や経験の量が追いついていない分、スピードでは負けないよう常にアンテナを張ることを心掛けています。 また、技術スキルがマッチしているかという表面的な部分だけでなく、案件先とエンジニアの雰囲気が合うかといった人物面での相性についても、事前にヒアリングしています。提案前の段階からこうした細かな確認や気配りをすることが、少しでも多くの成約につながればと考えています。
INTERVIEW
06
どんな人と一緒に働きたいか/
どんな人がインターノウスに合うか
契約に至るまで想定通りに進むことは少ないので、常に様々なケースを想定して、可能性を広げておくことが必要です。スピードが求められることもあるので、後々必要になる情報を先回りして回収しておくことも重要です。 広い視野で物事を考えられたり、行動力のある人は結果を出しやすいと思います!